口の中でとろける!チャーシューを使ったオススメご飯レシピ8選

スポンサーリンク
スポンサーリンク

チャーシューは味が濃くて主張するので料理には合わない、と思っている人も多いのではないでしょうか?

しかし、その味を利用すれば、サラダやおつまみ、おにぎり、炊き込みご飯などさまざまなレシピが浮かんできます。

味がついている分、手間をかけずにおいしい料理ができます。

さまざまなチャーシューレシピを紹介します。

スポンサーリンク

いろいろ楽しめるチャーシューご飯

AdobeStock_59074271_R

ラーメンにチャーシューを入れようと買ったはいいけれど、それほど使わなかったので、余ってしまった、ということもあるでしょう。

次の日もラーメンにするのは飽きてしまうし、余ったチャーシューをどうすればいいかと悩んでしまうこともあります。

そのような悩みは無用です。

焼き豚にはいろいろな使い道があります。

さまざまなレシピで、おいしいチャーシューご飯を食べましょう。

AdobeStock_86978479_R

チャーシューにはすでに味がついています。

それを利用すれば簡単においしいチャーシューご飯ができます。

チャーハンに入れたり、ラーメンのトッピングにしたりするのも定番ですが、ハムやベーコンと同じように使えばいいのです。

小さ目にカットしてサラダに入れたり、ゆでたジャガイモにあえたり、ベーコンエッグのように卵と一緒に焼いたりするのもオススメです。

そう考えると、レシピがいろいろ浮かんでくるのではないでしょうか?

AdobeStock_86978652_R

うどんやソーメンの具材にもできますし、パスタにも使えます。

ニンニクをきかせて、パスタのソースにすれば食べ応えのあるパスタができるでしょう。

バター醤油で味付けをして刻みのりをかけるとよりおいしいですよ。

味がついているので手軽に調理ができるのがメリットでもあります。

それを利用して、炊き込みご飯もオススメです。

AdobeStock_50094118_R

ご飯を炊く時にチャーシューとなめこ、ツナを入れてご飯のスイッチを入れるだけ。

ご飯が炊き上がると同時に、チャーシュー入り炊き込みご飯ができています。

これをおにぎりにしてもいいですね。

生春巻きの皮に焼き豚とキュウリ、チーズ、大葉などを入れてくるくるっと巻けば、中華風生春巻きのできあがりです。

AdobeStock_87273227_R

タレは醤油にショウガ、オイスターソース、ゴマ油などをまぜて中華風のタレでいただきます。

チャーシューはそれだけでもおつまみになります。

白髪ねぎをのせれば、ねぎのシャキシャキ感を味わいながら、こってりとした焼き豚のうまみをいただくことができますね。

醤油とみりんで少し味つけをしてご飯にのせれば、チャーシュー丼のできあがりです。

チャーシューを使ったレシピはまだまだたくさんありますよ。

利用するのが難しい食材ではないので、いろいろな工夫で中華だけでなく、和風にも洋風にも食べられるのがチャーシューの魅力です。

Table settings on wooden  background.

気分に合わせて、さまざまな食材と一緒に使ってみましょう。

大人でも子どもでもおいしく食べられるレシピがたくさん浮かぶでしょう。

冷凍をしておけば、献立で悩んだ時にも便利に使えるでしょう。

これでチャーシューが余って困る、ということもなくなりますね。

スタンダードに!そのままで美味しいチャーシューのレシピ

AdobeStock_81864614_R

スーパーに行けばおいしいチャーシューを買うことができますし、専門店などもあり、おいしいチャーシューを手に入れることができますね。

それはもちろんおいしいのですが、時には自分の好みの味付けのチャーシューを手作りするというのもオススメです。

チャーシュー作りは料理のプロではないとできない、というものではないので、一度挑戦してみるといいですよ。

AdobeStock_85874765_R

そのまま食べておいしいチャーシューのレシピを紹介しましょう。

材料は豚バラ肉、ネギ、ニンニク、ショウガ、コショウ、醤油と酒、砂糖、みりんです。

この材料だけでできるのですから手軽に作れますね。

まずは下準備から。

豚バラ肉に塩、コショウをすりこみます。

Spices. Rock salt and black pepper on a wooden spoons.

まんべんなく塗りこむようにするのがコツです。

お肉全体に塩を塗りこんだら、ラップをして1時間ほど常温で置いておきます。

次にタコ糸で肉の塊を縛っていきます。

タコ糸は100均などで売っているもので大丈夫です。

SONY DSC

ホームセンターなどにも売っていますね。

タコ糸で肉を縛ります。

脂身を外側にして丸めてしっかり縛ります。

しっかり縛ることで、丸いキレイな形に仕上がります。

次に豚肉を煮込む汁を作ります。

水、醤油、ニンニク、ネギ、砂糖、みりん、お好みでハーブなどを入れてまぜ、豚肉を入れ、強火で煮込みます。

AdobeStock_37117997_R

沸騰したら中火にして、1時間ほど煮込みます。

脂が浮いてきたらキレイに取り除きましょう。

目安としては3時間ほど煮込みます。

途中、1時間に1度くらいひっくり返しながら煮込みます。

あまり触りすぎると形が崩れてしまうので、ひっくり返す際も注意をしながら触るようにしましょう。

煮込んだら、スープと一緒に密封容器に入れ、冷蔵庫で冷やします。

AdobeStock_55908098_R

2時間ほど冷やせばできあがりです。

豚バラ肉を使うとトロトロの柔らかいチャーシューができます。

もも肉は少し固めにできあがるので、炒飯などにおすすめ。

AdobeStock_45195160_R

肩ロースは「これぞシャーシュー」というものができあがります。

お好みや目的の料理に合わせてお肉を選ぶといいですよ。

煮込む時に卵やジャガイモ、里芋などを入れて煮込むのもオススメです。

煮卵やジャガイモ、里芋に味がしみこんでおいしくできあがります。

圧力鍋を使ったり、炊飯器を使ったりしても簡単にできます。

AdobeStock_73214959_R

調味料を入れて煮込むだけなので、手間もかからずおいしくできあがります。

放っておいてもできてしまう料理です。

お手製のチャーシューは格別ですよ。

まずはそのままのお味を楽しみましょう。

ラーメン用に!とろけるチャーシューのレシピ

チャーシュー ラーメン

チャーシューの固さの好みもいろいろだと思いますが、口の中でとろけるようなトロトロのチャーシューはおいしいですよね。

特にラーメンにはとろけるようなやわらかいチャーシューがオススメです。

トロトロにとろけるようなチャーシューは、自分で作るのがオススメ。

ラーメンに合う、とろけるようなやわらかいチャーシューのレシピを紹介しましょう。

AdobeStock_56368589_R

用意する材料は豚バラ肉の塊、ニンニク、ショウガ、砂糖、みりん、しょうゆ、です。

トロトロにとろけるものを作るならバラ肉がオススメです。

なるべく脂身の少ない物を選びましょう。

バラ肉は厚みのある側が真ん中になるように、タコ糸でしっかりと縛ります。

沸騰させたお湯にニンニク、ショウガ、砂糖、みりん、しょうゆ、といった調味料を入れ、縛った肉を入れて中火にかけます。

落としぶたをして3~4時間ほど煮込みます。

じっくりと時間をかけて煮ることで、やわらかい、とろけるようなチャーシューができるので、焦らずにじっくりと煮込みましょう。

AdobeStock_80355334_R

煮込んだら、竹串を刺してみます。

抵抗なくスッと刺されば煮えている証拠です。

そのまま一晩ほど置いておきます。

翌日、煮汁から肉を出し、ラップに包むか、密閉容器に入れて冷蔵庫で冷やします。

AdobeStock_68259847_R

しっかり冷やすと、キレイに切れますよ。

やわらかく煮るには、グラグラと沸騰させないことです。

肉を入れる前に沸騰させ、弱火から中火にしてグツグツしすぎないように注意しましょう。

グラグラを沸騰する1歩手前の火加減で煮ることが重要です。

一晩寝かせることで、余分な脂肪がタレの表面に浮いてきます。

それを取り除くことで、旨みの詰まった肉汁が肉の中に沁み込んでいくのです。

一晩寝かせるのは、おいしく作るための大事なコツですよ。

AdobeStock_52315847_R

レシピ通りに作っても最初は肉が硬くなってしまうという場合は、最初は味つけをしないで、肉がやわらかくなってから味をつけるようにしてみるといいですよ。

赤味の肉は濃い味つけで煮込むと硬くなってしまうことがあるのです。

何度か作っているうちに慣れてきます。

そうすると最初から味つけをしてもやわらかくできるようになるでしょう。

ラーメンにやわらかく、とろけるようなチャーシューはよく合います。

汁をラーメンのスープに利用することもできますね。

ラーメンの他にもご飯の上に乗せて食べたり、たっぷりのネギを合わせたりしてもおいしくいただけます。

ゴマ油を垂らせば、おいしいおつまみにもなります。

トロトロのやわらかいチャーシューは絶品です。

休日のお昼に食べたい!チャーシュー炒飯のレシピ

AdobeStock_74668147_R

卵炒飯、キムチ炒飯、納豆炒飯など炒飯にはさまざまな種類がありますが、中でもシンプルで飽きのこない炒飯が、焼き豚を使ったチャーシュー炒飯ではないでしょうか?

焼き豚のしょうゆ味が炒飯の味をひきしめ、うまみを出してくれていますね。

ラーメンに乗っているイメージが強いチャーシューですが、ザーサイとあえたり、ゴマ油を垂らしたりしておつまみとしてもおいしくいただけますし、ご飯の上に乗せるだけでもおいしいですね。

炒飯にするともっとおいしいです。

そんなチャーシューを使った炒飯のレシピを紹介しましょう。

AdobeStock_65787851_R

材料はチャーシュー、卵、ネギ、ご飯、オイスターソース、ゴマ油、ウェイパーです。

最初に溶き卵を作り、ご飯とまぜます。

卵がご飯にまんべんなく絡まるように混ぜ合わせます。

ネギはみじん切りに、焼き豚はあらみじん切りにします。

ウェイパーはお湯で溶いておきましょう。

フライパンにゴマ油を入れて、卵を絡めたご飯を入れて、中火で炒めます。

AdobeStock_90149324_R

卵に火が通ったら、溶いたウェイパー、ネギ、焼き豚を入れて炒めます。

最後にオイスターソースを入れて、軽くまぜあわせ、火を止めます。

オイスターソースは味が濃い目にできるので、便利な調味料です。

もう少しシンプルな味つけがお好みの場合は、塩とコショウで味を調えるといいでしょう。

AdobeStock_1129543_R

鶏ガラスープの素を使えば味に旨みがでますよ。

炒飯をパラパラにするのが難しいとよく言われますね。

家庭でパラパラの炒飯を作るにはコツがあります。

失敗しないコツとしては、ご飯と卵をまぜてしまうことです。

ご飯は温かいご飯を使います。

冷めたご飯はで電子レンジで温めてから使いましょう。

AdobeStock_86340486_R

また、使用する具材はお米と同じくらいの大きさにしましょう。

具材はご飯をしっかり強火で炒めて、ほぐれた状態になってから入れます。

そのほかのコツとしては、マヨネーズを使うという方法があります。

AdobeStock_77636225_R

油の代わりにマヨネーズを使うと、マヨネーズに含まれている卵黄と乳化された油がご飯の粒をコーティングしてくれるのですね。

そのため、パラパラの炒飯ができるのです。

ご飯とマヨネーズを最初にまぜておくと、より簡単です。

お酒をご飯に混ぜてから炒めるという方法もあります。

AdobeStock_44323477_R

お酒もご飯の粒の周りをコーティングする役割を果たしてくれるのです。

水分が多いとパラパラした炒飯ができにくくなります。

使用する具材が多いと、その分水分が出てしまい、パラパラの炒飯ができなくなるので、具材は焼き豚を中心に卵とネギだけ、というシンプルな炒飯がオススメです。

ラーメンと一緒に食べたい!チャーシュー丼のレシピ

AdobeStock_77973894_R

チャーシューはラーメンだけに乗っているものではありません。

チャーシューを使うと簡単でおいしい料理がたくさんできますね。

味がついているので、あまり手を加えなくても手軽にできるのがメリットです。

休日のお昼ごはんは、あまり手間をかけずに、でもおいしいランチを家族に食べさせてあげたいものです。

そう考えると卵丼や親子丼など丼ものはいいですよね。

AdobeStock_86549303_R

焼き豚を使えば、チャーシュー丼のできあがりです。

簡単で、大人も子どももおいしくいただける、チャーシュー丼のレシピを紹介しましょう。

材料はチャーシュー、卵、タマネギ、白ごま、レタスです。

タレの材料はしょうゆとみりん、砂糖を用意します。

卵はどのように使うかというと、焼き豚の上に乗せるトッピングです。

半熟にするのがオススメです。

AdobeStock_79323742_R

タマネギはスライスし、レタスは食べやすいサイズにカットします。

調味料を混ぜてタレを作っておきましょう。

油をひいて、タマネギを炒めます。

タマネギがしんなりしたら、お皿に取っておきます。

フライパンで焼き豚を炒め、焼き目がついたら混ぜ合わせておいたタレで煮込みます。

お皿にご飯、タマネギ、レタス、焼き豚、ゆで卵をのせ、白ごまをまぶせば、チャーシュー丼のできあがりです。

ゆで卵の代わりに、温泉卵を使ってもいいですね。

AdobeStock_67772330_R

海苔や白髪ねぎ、生卵、メンマなどさまざまな具材でバリエーションを作れば、飽きのこないチャーシュー丼が楽しめますよ。

カロリーを気にしないのであれば、マヨネーズをかけてもおいしいです。

野菜をたくさん摂りたい場合は、ホウレンソウや小松菜、キュウリ、アボカドなどをトッピングするのもいいでしょう。

さっぱりとしたチャーシュー丼を楽しみたい場合は、大根おろしなどをのせて食べるのもオススメです。

AdobeStock_36666057_R

チャーシュー丼のタレはしょうゆやみりんなどを使うレシピも多いです。

焼き豚の味を引き立たせるにはこのレシピがオススメなのですが、時には違った味つけも楽しみたいという場合もあるでしょう。

そんな時にはウナギのタレなどを使うのも一つの方法です。

焼き肉のタレやポン酢などを使うのもオススメです。

また、しょうゆ、ゴマ油、みりんに豆板醤を入れると、ピリ辛のタレができますよ。

Hot word made with chili pepper on isolated background

みりん、しょうゆ、ゴマ油に味噌を入れると甘味噌ダレができますね。

トッピングやタレもさまざまなレシピで楽しめるのが、チャーシュー丼の魅力でもあります。

やわらかい焼き豚とアツアツのご飯。何倍でも食べられてしまいますね。

おつまみにピッタリ!ネギチャーシューのレシピ

AdobeStock_66891084_R

ラーメンにチャーシューというのは定番ですが、焼き豚はさまざまなレシピで楽しめる具材です。

味のついた焼き豚は、何も手をくわえずそのままでもおつまみとしておいしいものですし、ご飯に乗せるだけでもおいしいチャーシュー丼ができます。

味が濃い目の焼き豚は具材として主張がありすぎて使いにくいのでは?と思っていませんか?

そんなことはありません。

焼き豚はいろいろな素材と合い、さまざまなレシピを楽しむことができるのですよ。

AdobeStock_87571925_R

たくさんの具材と合う焼き豚ですが、中でもネギと合わせるのがオススメ。

おいしいネギチャーシューのレシピを紹介しましょう。

ネギチャーシューの材料は、長ネギとチャーシュー、いりごまだけです。

タレの調味料は、ゴマ油、砂糖、オイスターソース、みりん、ラー油です。

長ネギは基本的には縦半分にカットし、斜めに薄切りにしてきます。

ただし、食べやすいサイズでカットすれば大丈夫です。

AdobeStock_58487869_R

カットした長ネギは水にさらして水気を切ります。

キッチンペーパーなどにくるんでしっかりと水気を切るようにします。

焼き豚は食べやすいサイズにカットします。

おつまみとして食べるのであれば、細かく刻んだり、細長いにカットしたりすると食べやすいでしょう。

調味料をよく混ぜ合わせ、その中に焼き豚、いりごまを混ぜればできあがりです。

ネギチャーシューをおいしく作るコツとしては、ネギの水分をしっかり取ることです。

AdobeStock_74277311_R

水分が多いと水っぽくなって味しっかりでなくなります。

また、調味料は食べる直前に混ぜることも、味を引き出すコツです。

ネギチャーシューの味つけはいろいろあります。

辛さを強調したい時には豆板醤などをきかせるといいですし、コショウを多めに入れるのもいいでしょう。

AdobeStock_51324151_R

反対に辛味を抑えるには、コチュジャンなどを使うといいですよ。

ネギチャーシューはご飯に乗せて丼としてもおいしくいただけますし、お豆腐に乗せたり、炒飯に混ぜたりして食べるのもオススメです。

さらに納豆をトッピングしたり、キムチを合わせたりすれば、お酒のおつまみにもなりますね。

さまざまな方法でおいしくいただけるおつまみになります。

ちょっと変わった食べ方としては、ピザのトッピングとしてもいいですよ。

AdobeStock_52928299_R

とろけるチーズやカマンベールチーズなどと一緒にトッピングしてオーブントースターで焼けば、おいしいピザのできあがりです。

小さいお子さんのおやつや、パーティーメニューとしても喜ばれるでしょう。

簡単にできておいしいおつまみになるネギチャーシュー。

ピザなどのおやつにもオススメです。

人気店のメニューをおうちで!チャーシューエッグ丼のレシピ

AdobeStock_34169549_R

忙しくてお買い物に行けなかった時、休日で買い物に出かけるのも面倒な時、家の冷蔵庫にチャーシューと卵があれば、おいしいご飯を作ることができますよ。

チャーシューと卵を使った簡単レシピが、チャーシューエッグ丼です。

お腹をすかせた大人にも、子どもにも人気のご飯になること間違いなし。

作るのも簡単です。

小腹がすいた時には、量を調節すればダイエット中の女性にもオススメですよ。

AdobeStock_57307473_R

簡単に作れて、おいしいチャーシューエッグ丼のレシピを紹介しましょう。

材料は豚バラ肉の塊と卵です。

タレの調味料が、しょうゆ、ショウガ、みりん、ニンニク、昆布です。

市販のチャーシューを使ってもいいですし、豚バラ肉を購入して、自宅でお手製のチャーシューを作るのもオススメですよ。

自宅で作るには、まずはブタバラ肉の表面に塩を塗り込み、タコ糸で縛ります。

それをニンニク、ショウガを入れて一緒に煮込みます。

AdobeStock_95292950_R

鍋で作る時には約1時間、圧力鍋で作るなら、約15分程度でいいでしょう。

材料を合わせてタレを混ぜ合わせ、ひと煮立ちさせます。

その中に、ニンニクとショウガで煮た豚バラ肉をタレに漬けこみます。

約1時間ほど漬け込んだら、冷蔵庫で冷やします。

冷えた焼き豚を食べやすい厚さでカットし、フライパンで焼きます。

empty pan

その上に卵を割り、ベーコンエッグのように、チャーシューエッグ丼を作ります。

ご飯の上にチャーシューエッグを乗せ、タレをかけたらチャーシューエッグ丼のできあがりです。

卵を半熟にして、食べる時に卵の黄身を焼き豚につけながら食べるとよりおいしいですよ。

野菜をたくさん摂りたい場合は、レタスや大葉、キュウリなどをトッピングしてもおいしいです。

アスパラガスやホウレンソウ、ブロッコリーなどと一緒にしても、ヘルシーなチャーシューエッグになるでしょう。

AdobeStock_86417804_R

また、マヨネーズやゴマダレ、マスタードとマヨネーズをあえてタレを作るのもオススメです。

愛媛県今治市のB級グルメとして知られているのも、焼豚玉子丼です。

こちらのレシピは焼豚と万能ねぎ、コショウ、タレはしょうゆとみりんと砂糖です。

焼豚に乗せる目玉焼きは半熟が基本です。

万能ねぎとコショウを振りかけてできあがりです。

AdobeStock_72133655_R

市販の焼豚でも十分おいしいですが、焼き立ての焼豚を使うと、香ばしさが違います。

お手製で作るのがオススメですが、市販の焼豚をフライパンで焼き、香ばしさを出すといいでしょう。

その際に豆板醤やコチュジャンなどを使うとお肉自体に味がついて、よりおいしいチャーシューエッグ丼ができますよ。

絶対美味しそう!キャイ~ン天野のチャーシュー麺のレシピ

AdobeStock_90149113_R

お笑いコンビのキャイ~ン天野さんと言えば、お料理上手で知られていますね。

彼の作る料理は芸能人がみんな驚くほどの腕前だそうです。

そんな天野さんが作るチャーシュー麺が大好評のようですよ。

チャーシューもお手製で、ブログでもレシピを公開しています。

そんなおいしいチャーシュー麺なら、ぜひ食べていたいですよね。

AdobeStock_68858415_R

そこでそのレシピを紹介しますので、ぜひ挑戦してみてください。

材料は、豚肩ロースブロック、酒、みりん、しょうゆ、しょうが、ニンジン、タマネギ、長ネギ、ざらめ、はちみつ、サラダ油です。

レシピは次の通りです。

底の深いフライパン、もしくは鍋にサラダ油をひき、豚肉を焼き目がつくまで焼きます。

酒、みりん、しょうゆを豚肉がひたひたにかぶるまで入れます。

そこにタマネギ、長ネギ、ニンジン、しょうがを入れます。

野菜は大き目にカットして入れるのが天野さん式のようですね。

AdobeStock_62550145_R

さらに、ざらめ、はちみつを入れ、あくを取りながら中火で20分煮込みます。

煮込んだら、肉を回し、弱火で30分煮込みます。

30分経ったら火を止め、自然に冷やします。

さらに味つけ卵を作ります。

材料は卵、チャーシューダレ、塩です。

水を沸騰させ、塩、卵を入れて7分ゆでます。

Kitchen tools for boiling eggs on stove

7分後、卵を摂り出し、冷水にさらして皮をむき、チャーシューダレに5時間つけます。

チャーシューダレを利用して、おいしい煮卵ができるのですね。

いよいよチャーシュー麺のレシピです。

材料は、日清ラ王袋麺、チャーシュー、煮卵、そのほか、メンマや長ネギ、ホウレンソウ、海苔など好みの具材を用意します。

日清ラ王麺を袋に書いてあるレシピに忠実に作ります。

そこに、お手製のチャーシュー、味玉、メンマ、長ネギなど具材を添えてできあがりです。

チャーシューははちみつとざらめを使うことで、嫌味のない甘さに仕上がります。

AdobeStock_41405498_R

インスタント麺といえど、本格的なチャーシュー麺ができあがるのは驚きです。

シャーシューダレを使うので、相性も非常によいです。

焼き豚をお手製にするので、時間はかかりますが、味は抜群。

お店で食べているラーメンのようです。

インスタントラーメンでも、さまざまな具材をトッピングすることでラーメンにもコクが出て、おいしくなりますよね。

その具材がお手製の焼き豚ならなおのこと。

おいしいに違いありません。

AdobeStock_91103049_R

時には手のこんだラーメンを作ってみてはいかがでしょう?

家族から絶賛されること間違いなしですよ。

もちろん、自分もおいしい本格的なラーメンを食べられます。

作るのも楽しみですね。

相性抜群!チャーシューマヨおにぎりのレシピ

AdobeStock_76132588_R

おにぎりはお弁当だけでなく、休日の朝やランチ、お出かけをする際にも持っていける便利なご飯ですね。

梅やおかか、ツナマヨ、明太子などいろいろな具材はあるとはいえ、毎日のこととなると同じ具材では飽きてしまうものです。

そこでちょっとぜいたくで豪華なおにぎりを紹介しましょう。

それもチャーシューを使ったおにぎり、チャーシューマヨおにぎりです。

AdobeStock_48674538_R

材料は、ごはん、チャーシュー、マヨネーズ、しょうゆ、黒ゴマ(好みで白ごまでもOK)、塩、です。

焼き豚は食べやすい大きさにカットします。

女性の場合は細かくカットした方が食べやすいですし、男性など食べ応えを期待するのであれば大き目にカットするといいでしょう。

マヨネーズにしょうゆを混ぜ、チャーシューとあえます。

しょうゆは入れすぎると味が濃くなりすぎてしまいますので、少しで大丈夫です。

焼き豚の味も大事にしたいので、ほんの少しでいいと思いますよ。

AdobeStock_82554570_R

ご飯に黒ゴマを混ぜます。

ゴマの風味が広がり、見栄えもよくなります。

塩を使いながらおにぎりを作ります。

普通にご飯の中に焼き豚を入れておにぎりを作ってもいいのですが、最近はいろいろなおにぎり型があるので、それを利用しても簡単に作ることができます。

100円ショップなどで売っているおにぎり型は、ご飯、チャーシュー、ご飯の順番で入れてギュッと押すだけできれいなおにぎりができますよ。

最近ではにぎらない、おにぎらず、も人気のようです。

AdobeStock_84503615_R

海苔の上にご飯を広げ、具材をのせて海苔で巻くだけという手軽さが人気の理由です。

熱い思いをしてご飯をにぎらずにすむのもメリットです。

手軽にできるおにぎらずですが、握りかためる作業がないので、おにぎりの醍醐味がない、と言われることもあります。

また、おにぎりのように握りかためることで、ご飯内の表面積が減り、外気に触れる面積が減ることで雑菌の繁殖を防げるというメリットもあると言われています。

もちろん、素手でにぎる時には、きちんと手を洗って手についた雑菌を取り除いてから作るのが大前提ですよ。

AdobeStock_36043694_R

どちらの方法もメリットがあるので、状況や好み、気分によって作り方を変えてみるといいかもしれませんね。

チャーシューマヨおにぎりの具材は焼き豚とマヨネーズをあえるだけ、という簡単な具材です。

焼き豚とマヨネーズの相性がまたいいのですよね。

大人だったら、豆板醤を加えてピリ辛にしたり、わさびを加えて風味を出したりするのもオススメです。

マヨネーズもさまざまな調味料と合うので、いろいろ試してみてくださいね。

まとめ

AdobeStock_86978233_R

おつまみやご飯、おにぎり、丼もの、ラーメンやうどんなどのトッピングなど、さまざまな味わい方ができるチャーシューは、便利で手軽に使える食材です。

チャーシューは一度にたくさんの量を作ることができ、ストックしておくこともできるので、あと1品ほしいときなどにも大活躍します。

そんな焼き豚を使ったレシピはまだまだあります。

いろいろなアレンジで作るチャーシューレシピを紹介しましょう。

S

チャーシューを使えば簡単にできるレシピはいろいろありますが、とても簡単なレシピの一つが炊き込みご飯です。

お米を炊く時に、焼き豚を煮汁と一緒に入れて炊くだけという本当に手軽にできる一品です。

焼き豚のほかに、ネギやツナ、しいたけやレンコン、ニンジンなどを入れて炊くと彩もいいですよ。

鶏ガラスープとオイスターソース、みりん、ゴマ油などを入れると中華風になります。

AdobeStock_75366302_R

ラーメンの素などを入れるのも味が出ておいしいですね。

エビやイカ、タコなどを入れて海鮮風にするのもオススメです。

チャーシューを使ったサラダもオススメです。

こってりとした焼き豚は、シャキシャキのレタスやキュウリなどを食べるとちょうどいい味になります。

野菜は何でもOK。

AdobeStock_80227880_R

もやしや水菜、ブロッコリー、ホウレンソウ、アスパラガス、キャベツなどいろいろな野菜をカットしてそのうえに焼き豚を乗せるだけでおいしくて、食べ応えのあるサラダができあがりますよ。

生野菜だと量が食べられないという人も、焼き豚が乗っていればたくさん食べられるものです。

ドレッシングもゴマドレ、シーザー、しょうゆなどさまざまな味で試してみてください。

市販のサラダを買ってきて、焼き豚を乗せるだけでも豪華なサラダになりますね。

AdobeStock_55908988_R

焼き豚はスペイン料理にも合います。

その一つはパエリアにチャーシューを入れてみましょう。

タマネギ、赤パプリカ、黄パプリカをカットし、ニンニクを入れてオリーブ油で炒めます。

そこにお米を入れて炒め、パエリアの素を入れ、刻んだチャーシューを入れてフタをして15分程度炊きます。

簡単で本格的な焼き豚入りパエリアの完成です。

ホームパーティーなどで出すと喜ばれますよ。

AdobeStock_92997326_R

さらに焼き豚はサンドイッチの具材としてもオススメです。

フランスパンや食パンに、マヨネーズを塗り、レタス、トマト、タマネギ、焼き豚を挟みます。

マスタードをまぜたり、からしをまぜるのもオススメです。

タルタルソースなどもいけますよ。

AdobeStock_46641492_R

チャーシューを使ったレシピは山のようにあります。

いろいろな料理にトッピングしたり、合わせてみたりして新しいアレンジを見つけてみましょう。

料理の幅も広がります。

タイトルとURLをコピーしました