ラーメンに入れたい!箸でちぎれるとろとろチャーシューレシピ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ラーメンの上にのっていて、とってもおいしいチャーシュー。

お箸ですぐ切れてしまうくらいのとろとろチャーシューを自宅で作れるとしたらどうでしょうか?

こちらでそのレシピを紹介していきますので、ぜひ参考にしてみましょう。

スポンサーリンク

レシピ・作り方

AdobeStock_75100743_R

お店のラーメンにのっているような、とろとろチャーシューが自宅で作れるのを知っていますか?

家で作れば食べ方もいろいろ楽しめます。

おかずにもなりますし、ラーメンにのせて食べれば家でもお店のラーメン気分が味わえます。

作り方が難しそうと思うかもしれませんが、圧力鍋があれば割と簡単ですよ。

レシピをご紹介しますので、参考にしてみて下さい。

AdobeStock_31523045_R

まずは材料から。

豚肩ロース塊(400g)、長ネギ(1本)、しょうが(ひとかけら)、醤油(大匙5)、酒(大匙3)、三温糖(大匙3)、サラダ油(大匙1)、本みりん(大匙1)。

豚肉はお好みでばら肉にしても良いです。

ばら肉の方が脂身の多いとろとろチャーシューになります。

脂身が苦手な方は肩ロースがおすすめです。

脂身の少ないもも肉や、煮込むと硬くなってしまうロースや崩れやすいひれ肉はとろとろチャーシューを作るのには向いていません。

三温糖がなければ普通の砂糖でも代用可能です。

AdobeStock_91803604_R

それでは作り方を説明します。

約4人分です。

材料の長ネギはぶつ切りにし、しょうがは薄く切ります。

豚肉は丸めてタコ糸できっちりと縛っておきます(煮崩れ防止になりますが、なくても作ることはできます)。

ビニール袋や密閉袋に切った長ネギとしょうが、みりん以外の調味料を入れ、そこに豚肉を入れて一晩冷蔵庫で寝かせます。

豚肉を寝かせたら、フライパンにサラダ油を熱して肉の表面を焼きます。

焼き色をしっかりと付けたら圧力鍋に移し、漬け込んでおいた汁も一緒にいれます。

AdobeStock_54067389_R

そこに肉が半分隠れるくらいの水を足します。

圧力鍋を加圧し、圧力がかかったら40分ほど弱火で煮込みます。

圧力が抜け蓋が開くようになったら、この状態で肉を冷まします。

冷ますことで味がよく染み込みます。

肉を取り出した後の汁にみりんを加え、半分になるまで煮詰めれば、チャーシューに合わせるたれも作れます。

これでとろとろチャーシューの完成です。

冷める過程で味が染み込みますし、熱いうちに切ると崩れやすいので、でき上がったら冷めるまで食べるのは我慢しましょう。

これで箸でほろりと崩れるとろとろチャーシューの完成です。

AdobeStock_52315847_R

あとはお好みでラーメンにのせても良いですし、味がしっかりしているのでおかずの一品にもなります。

たっぷりのネギとたれをかけたチャーシュー丼なんていうのもおいしいですよね。

お店で買うよりもたくさん食べられて応用可能なとろとろチャーシューを、ぜひ作ってみて下さい。

圧力鍋がないという人は、じっくりお鍋で煮込んで作ることもできます。

その際のコツなどは別に紹介します。

レシピのアドバイスとミニ情報

AdobeStock_47449199_R

自宅で簡単にとろとろチャーシューを作るのに、ご紹介したレシピでは圧力鍋を使用しました。

圧力鍋を使うと、時間がかかる煮込み時間を短縮してとろとろチャーシューが作れるので便利です。

ですが、中には圧力鍋がないという方もいると思います。

それでもとろとろチャーシューを作ることはできるので、その作り方をご紹介します。

AdobeStock_65787851_R

基本的に使う材料は変わりません。

豚肉を丸めてタコ糸で縛ったら、フライパンで表面に焼き色が付くまで焼きます。

その後は鍋に肉とネギ・ショウガ、肉が浸るほどの水を加えて、上からキッチンペーパーで落し蓋をして火にかけます。

沸騰した後は中弱火にして、2時間くらいじっくりと煮込んで下さい。

茹で汁はスープなどに再利用できます。

お鍋に調味料(醤油大匙5、酒・砂糖大匙3、みりん大匙1)と水を1カップほど加え、軽く煮詰めてアルコールを飛ばします。

濃さなどはお好みで調整して下さい。

このたれに、茹でた豚肉を漬け込み、キッチンペーパーで落し蓋をして入れ、さらに中弱火で1時間ほど煮込みます。

AdobeStock_74277311_R

お好みで肉の表面を焼いて、また煮汁に戻します。

これを数回繰り返すと表面が照りのあるチャーシューが完成です。

その後は煮汁に戻して冷まして下さい。

完成したチャーシューが硬くなってしまった場合に、とろとろにする方法もご紹介します。

底の浅い鍋にたれとたれの倍量の水を入れます。

そこに5ミリ程度に切り分けたチャーシューを入れ、火にかけます。

AdobeStock_87571925_R

沸騰したら弱火で1時間くらい煮込みます。

このひと手間でとろとろチャーシューの完成です。

取り出す時はフライ返しなどの平らなもので取り出して下さい。

お箸だと崩れます。

ポイントはたれを煮詰めるので薄めることと、切った状態で煮込むということです。

少し手間はかかりますが、このひと手間でとろとろチャーシューに変身します。

AdobeStock_76875346_R

おいしいチャーシューを作るのに大切なポイントは、煮汁に豚肉をきちんと漬け込むことです。

しっかりと味の染み込んだおいしいチャーシューになります。

また豚肉をタコ糸で縛るのは形が崩れないようにするためなので、縛った方がキレイなチャーシューが作れます。

無い場合や気にしない場合は、縛らなくても作れます。

AdobeStock_88299803_R

いかかでしたでしょうか?

時間はかかりますが、家でもお店で食べるようなとろとろチャーシューが食べたいという人は、このポイントをおさえてぜひ作ってみて下さい。

多少の時間をかけてても作ってみる価値はありますよ。

タイトルとURLをコピーしました