焼豚ラーメンというインスタントラーメンがあります。
たくさんの種類を出しているのが、サンポー食品さんです。
サンポー食品の焼豚ラーメンのラインナップのほか、他のメーカーから出ているインスタントラーメンについて紹介します。
密かに人気!サンポー食品の「焼豚ラーメン」の魅力
チャーシューはいろいろな料理に使われていて、その味をおいしくいただくことができます。
ラーメン店でも中華料理店でも、スーパーなどにもチャーシューがあり、手軽に食べられるものですね。
また自分でも作ることができるのが魅力。
意外と簡単に作れるので、多くの人がチャーシュー作りをしています。
そういったいろいろな味で、さまざまな料理に使われるチャーシューですが、「焼豚ラーメン」というのがあるそうです。
「焼豚ラーメン」はサンポー食品から出ているインスタントラーメン。
3分でできておいしいと最近評判になっているようです。
サンポー食品の焼豚ラーメンとどのようなラーメンでしょうか?
焼豚ラーメンは九州の白濁のトンコツ味とハート型のチャーシューが特徴のラーメンです。
もともととんこつ味のインスタントラーメンを作っていたサンポー食品ですが、豚骨、鶏ガラ、数種の果物や野菜を煮込んで職人さんたちが自分たちの舌を納得させるまで、試行錯誤を繰り返してインスタントラーメンを作っていました。
その味の基本を受け継いでできたのが、焼豚ラーメンです。
誕生したのは1978年です。
焼豚ラーメンのこだわりはめんにもスープにも、かやくにもあります。
めんは豚骨スープがよく絡む細ちぢれ麺を作りました。
揚げ脂にラードを配合し、スープとの相性をよくしています。
歯切れのよい麺はむかしながらで懐かしさもあります。
スープのこだわりは、10種の豚骨エキス、ガーリック、オニオン、ブラックペッパーなどのスパイスを絶妙にブレンドした本格豚骨スープです。
このスープの味を作るまで、長年の施行錯誤を繰り返したのです。
さらに別添の調理油は、豚骨ラーメン特有の香りを出しています。
さらにかやくにもこだわった焼豚ラーメン。
焼豚が薄くスライスされ、ハート形をしているのです。
発売当初からこの形で、「心をこめて作りました」というサンポー食品のメッセージでもあるのです。
豚骨ラーメンには欠かせないネギ、生のショウガも味のポイントとなっています。
また焼豚ラーメン トロ旨鶏白湯風も新発売されています。
焼豚ラーメンを濃厚でクセのない鶏白湯ラーメン風にアレンジした商品です。
4種類のチキンエキスと野菜エキスを使用し、とろみと旨みのあるスープを仕上げています。
こちらにもハート形チャーシューが入っていて、さらにすりごま、ネギも入っています。
焼豚ラーメンはネットで注文できるので、食べてみてください。
他メーカーの「焼豚ラーメン」ってどんなやつがあるの?
九州で生まれたサンポー食品の焼豚ラーメンは、麺にもスープにも、さらにかやくにもこだわって作られたインスタントラーメンです。
この他にも焼豚ラーメンはあるのでしょうか?
北海道で発売された「大吉 焼豚しょうゆ」というインスタントラーメンがあります。
こちらの商品は、北海道新幹線開業を祝って「大吉」から応援商品が発売されたのです。
滑らかでのど越しのいい、適度に弾力のある麺が特徴。
チキンをベースにしてガーリック、ジンジャーなどの香味野菜や香辛料をアクセントにした、醤油スープです。
飽きのこない美味しさが評判です。
気になる焼豚は、豚バラ肉を使用して作られています。
薄焼き風の卵、ねぎ、なるとが入っています。
北海道新幹線開業PRキャラクター「どこでもユキちゃん」をデザインしたパッケージもかわいいですよ。
徳島製粉からは、金ちゃん飯店 焼豚ラーメンが出ています。
麺はしなやかでコシがあり、スープとよく絡む馴染みのいい麺です。
スープは豚骨エキスをベースに、鶏のうまみを加え香味野菜の風味を効かせたコクのある豚骨しょうゆスープです。
具材にはうまみがしみこんだ焼豚とめんまのはいったレトルトなるととネギが入っています。
調理時間は3分。
四国ではおなじみの懐かしい味です。
マルタイからは博多焼豚ラーメン あっさりとんこつ味があります。
博多豚骨ラーメンの特徴である白濁した豚骨スープで、あっさりした味のラーメンです。
ニンニクの利いた調味油入りで、焼豚、ねぎ、ゴマがかやくとして入っています。
さらに、サンポー食品からは焼豚ラーメン 黒が出ています。
焦がしにんにくオイルが黒く、風味がより強くなってリニューアルを果たしました。
コクのある豚スープに、香ばしさのある黒マー油が食欲をそそる熊本ラーメン風の黒いスープが特徴です。
もちろん、おなじみのハート形焼豚も入っています。
さらに、スープの黒い色に合わせた黒い有明産焼き海苔が2枚、ネギも入っています。
サンポー食品では棒状のプレミアム焼豚ラーメンも出ています。
麺は福岡県産小麦であるラー麦を使い、コシのあるコク細麺に。
スープは濃厚で本格的に仕上げた背脂豚骨スープに、福岡県産蔵だししょうゆを使い、コクと旨みをアップさせています。
サンポー食品さんでは、いろいろな味の焼豚ラーメンを出していますね。
どれも麺、スープ、かやくにこだわった本格派のインスタントラーメンです。
ハート型のチャーシューはとてもかわいいですね。