チャーシューは英語で何て言うの?その読み方は?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

チャーシューは日本と中国だけで普及している料理のようでいて、実は中華料理店が多い国々でも知られています。

チャーシューによく似た料理がある国も多く、英語での別名もあります。

ここでは、チャーシューの英語名や読み方などについてお話しましょう。

スポンサーリンク

「チャーシュー」の英語表記パターン

AdobeStock_92281300_R

日本では、チャーシューの他に焼き豚などとも言われていますが、そもそも中国では漢字で叉焼と表記されます。

日本でも通じる表記で、中国語と日本語の漢字の共通点をしみじみ思わされます。

ところで、チャーシューをアルファベット表記にするとどうなるか、ご存知でしょうか。

chashao、これがチャーシューのアルファベット表記です。

日本人なら、すぐにはチャーシューのことだと気付かない人も多そうです。

AdobeStock_52743196_R

かといって、英語圏の国に住む海外の人でも、chashaoという表記を見て料理のチャーシューのことだとすぐにピンと来るのでしょうか。

海外には、チャーシューのように料理する豚肉メニューがあります。

料理名は、roast pork(ローストポーク)。

豚肉をローストした、つまりこんがり炙り焼きにした料理ということです。

肉料理のパターンは、英語圏でもローストだけではありません。

単純に焼くだけでも、ソテーやグリルなどのパターンがあります。

中でも、ローストはオーブンで焼くことを意味しています。

AdobeStock_67120519_R

ということは、いわゆるチャーシューをローストポークと表記するのは違うような気がすると思うかもしれませんが、中国ではチャーシューは煮豚ではないという説もありますから、許容範囲としておきましょう。

因みに、ソテーは油を引いてフライパンで焼くこと、グリルは網焼きのことで、オーブンで焼くローストは蒸し焼きの状態にする点に意義があります。

日本では、チャーシューのレシピは焼くと煮るが組み合わされていることが多数。

深く言葉の意味を問われると、疑問を感じてくるかもしれません。

AdobeStock_43798892_R

日本での調理法は、昔から煮たり単純に炙り焼きにすることが多く、窯を使って蒸し焼きにするような手法は近年になって広まった可能性もあり、チャーシューの作り方も日本流にアレンジされたということもあるでしょう。

海外に行ったとき、中国料理店で食事をしたら美味しくて安心したという体験をしたことがある人は多いもの。

そんなとき、アルファベット表記でchashaoと表記されたメニューを見て、一目でチャーシューだとわかったら注文しやすいでしょう。

AdobeStock_92786707_R

覚えておくと便利ですし、ちょっとした薀蓄を語れそうです。

あるいはroast porkと英語表記されているのを見てチャーシューのことだとわかったら、安心して注文できるのではないでしょうか。

ただし、西洋料理を出す海外の飲食店でroast porkを注文しても、日本人がイメージする焼き豚は出てこないだろうことも理解しておきましょう。

「チャーシュー」の海外の反応

AdobeStock_66063369_R

日本では一般的に親しまれているチャーシューメン、インスタントラーメンにチャーシューを乗せて家庭で楽しんでいる人も多いでしょう。

市販のチャーシューを使えばあっという間に完成するメニューですが、海外の人がインターネットなどで閲覧している動画の中には、日本でよく食べられているチャーシューメンをチャーシューから手作りする方法が出ていることもあります。

日本人でもこだわりのある人のみが作るチャーシューメンのレシピ、海外ではどのような反応で受け止められているのでしょうか。

AdobeStock_84121094_R

因みに、チャーシューの英語表記は、roast pork。

あるいは、アルファベットでchashaoと表記されています。

海外で紹介されたチャーシューから作るパターンのチャーシューメンの動画は、海外でも多くのユーザーから複雑だとコメントされています。

まさか日本人の全てが同じ手順でチャーシューメンを作って食べているとは思わない人もいるものの、チャーシューが家庭で作れることに衝撃を受けている人が多いのも事実。

実際どのようなコメントが出されているのか、紹介してみましょう。

AdobeStock_63041134_R

まずは、あまりにも手間がかかるようで真似するには複雑すぎるという意見。

3日もかけて食べるのはたった数分は空しい、こんなに手間をかけるより日本では出前をとったほうが早いなど、日本の事情を知っている海外の人もいるようです。

中には、チャーシューから手作りのラーメンにチャレンジしてみたいという人もいて、頼もしいところ。

対抗心がわいてきたら、チャーシュー作りに挑戦してみてはいかがでしょうか。

AdobeStock_44114247_R

ユニークなのは、日本人なら誰でも知っているようなおなじみの道具や食材に興味津々な海外の反応です。

例えば、ゆで卵をきれいにカットするのにタコ糸を用いていると、真似するには忍者紐が身近に売っていないとし、トッピングのなるとの存在にも驚く人がたくさんいます。

海外では漫画やアニメのNARUTOが大人気ですが、NARUTOが食材のなるとからきていると知って感心を見せる海外の人も出てきています。

日本でも家庭でラーメンになるとをトッピングする人は珍しくなってきているかもしれませんが、海外の反応を知るとなるとが自慢に思えてきます。

AdobeStock_27821456_R

とにもかくにも、動画を見てラーメンが食べたくなってきたという人が圧倒的多数。

最近、日本のラーメン店が海外に増えて大人気という風潮もあり、日本人のローカルフードであるラーメンには注目度が高そうです。

タイトルとURLをコピーしました