ガッツリ食べれる!かんたん鶏チャーシューレシピ3選

スポンサーリンク
スポンサーリンク

チャーシューは「豚肉」というイメージがありますが、鶏肉でも作れます。

鶏肉のチャーシューは、カンタンでヘルシー、脂身のカロリーを気にする女性にとっては最高の食材です。

スポンサーリンク

電子レンジでとっても簡単!鶏チャーシューのレシピ

AdobeStock_85874765_R

高タンパク質で低カロリー、ヘルシーで健康的になれる食材として老若男女を問わずによく家庭でも食べられる鶏肉。

ブロイラーで育ったものであれば価格も比較的に安価で、毎日の家庭の食卓に並ぶことも多いでしょう。

鶏肉は焼いても、煮ても、蒸しても、揚げても美味しく、代表的な料理といえば唐揚げや鶏鍋、ローストチキンなどが挙げられます。

そんな鶏肉がおしゃれなオードブルとして、おもてなし料理に変身するのです。

しかも簡単、そして時短と、忙しい主婦におすすめの料理をご紹介します。

AdobeStock_47449199_R

その名も「鶏チャーシュー」。

材料は鶏もも肉のみ。

鶏もも肉の皮を外側にしてくるくると巻き、そこにタコ糸でしばって、豚肉で作るチャーシュースタイルに。

塩コショウで下味もつけておきます。

AdobeStock_1129543_R

巻いた鶏肉の表面に竹串かなにかでプスプスと数カ所穴をあけておくと味がよく染み込みます。

耐熱ボウルにみりんや酒、醤油、すりおろしショウガ、すりおろしにんにく、あればはちみつなどを混ぜあわせて、電子レンジで3分、ひっくり返してさらに3分加熱するだけ。

粗熱がとれたらジップロックなどの保存袋に入れて一晩寝かせれば完成です。

簡単すぎる工程で、所要時間は15分あればできてしまいます。

一晩寝かせたほうが美味しく味わえるので、前日に仕込んで翌日の夕食に出せば、これ1品で豪華な食卓になるでしょう。

AdobeStock_94514334_R

鶏チャーシューはおかずとしてこのまま食べても、白髪ネギや辛子などの薬味を添えてお酒のおつまみとしても、細かく刻んだものを白いご飯の上にのせ、海苔とタレをかけて鶏チャーシュー丼としても美味しく味わえます。

茹で卵も一緒に電子レンジで温めると、簡単に煮玉子もできあがります。

スライスしてそのままいただくときは、煮玉子やつけあわせの野菜も一緒に合わせたいものです。

電子レンジで簡単に作る鶏チャーシューは、ローリエやバルサミコで香りづけする方法もあります。

また、電子レンジの調理が好きではない人は、鍋で作ることもできます。

AdobeStock_86340486_R

工程と材料は同じで、落し蓋をした鍋で中火~弱火で5分ほど煮て、あくを取りながらひっくり返してまた5分ほど煮ます。

鶏が固くならないよう、煮過ぎないことがポイントで、鍋を使用する方法でも15分で完成してしまう簡単な時短料理で忙しい主婦におすすめです。

鶏チャーシューのタレの味は好みがありますので、甘さ控えめがいい人はハチミツの分量を調節しましょう。

濃くしたいからと醤油の量を増やすと、ただ塩辛いだけになりますので要注意。

15分でできちゃう!?簡単すすめ鶏チャーシューのレシピ

AdobeStock_65787851_R

高タンパク質で低カロリー、ヘルシーで、アスリートたちの筋肉をつけるためにも大切な栄養食材にもなる鶏肉。

ヘルシーな健康食材として、また価格帯がリーズナブルなことからよく家庭でも食べられます。

もちろん、鶏にもブランドがあり、名古屋コーチンや薩摩地鶏など少々値段の張るものもありますが、一般的に食べられるブロイラーで育ったものであれば価格も比較的に安価。

ほとんどの家庭で毎日の食卓に並ぶことも多いでしょう。

鶏肉は煮ても、焼いても、蒸しても、揚げても美味しく、さまざまな調理法でその味わいを楽しめます。

AdobeStock_74189776_R

お弁当のおかずやお子さんが好きな料理NO.1の唐揚げ、ヘルシーで健康的とテレビや雑誌でも話題になった冬の定番料理「鶏鍋」、クリスマスに丸ごと1羽味わいたいローストチキンなどが挙げられます。

鶏肉は皮部分も美味しく、余すところなく味わえるのも魅力です。

毎日食べたい鶏肉ですが、電子レンジで簡単に作れる鶏チャーシューが大人気。

豚で作るチャーシューより手間がかからず、15分もあればできる時短料理。

家事や育児、仕事で忙しい主婦におすすめの料理です。

AdobeStock_56368589_R

鶏チャーシューは、おしゃれなオードブルとして、おもてなし料理にもなります。

材料も作り方もいたってシンプルで簡単。

まずは材料は鶏もも肉のみ。

1枚の鶏もも肉の皮を外側にして、くるくると巻き、そこにタコ糸でしばって形を固定します。

この時に塩コショウで下味もつけておきます。

巻く前に内側に塩コショウを振っておいてもいいでしょう。

巻いた鶏肉の表面には竹串かなにかでプスプスと数カ所穴をあけておくと味がよく染み込みます。

次に耐熱ボウルにみりんと酒、醤油、すりおろしショウガ、すりおろしにんにく、砂糖またははちみつなどを混ぜあわせて、電子レンジで3分加熱、さらにひっくり返してさらに3分加熱するだけ。

Woman at home using microwave oven

粗熱がとれたらジップロックなどの保存袋に入れて一晩寝かせれば完成です。

ジップロックに入れたら、ビニールの余分な部分を巻いて、洗濯バサミか輪ゴムで挟んでおくとより味が染みます。

本当に簡単すぎる工程で、15分の所要時間があればできてしまいます。

一晩寝かせるものなので、前日に仕込んで翌日の夕食に出せばこの鶏チャーシューがメイン料理となり、いつも以上に豪華な食卓になるでしょう。

鶏チャーシューはこのまま食べても、お酒のおつまみとしても、細かく刻んだものを白いご飯の上にのせ鶏チャーシュー丼としても、ラーメンのトッピングにのせても美味しく味わえます。

AdobeStock_94245694_R

茹で卵も一緒に電子レンジで温めて、タレと一緒に電子レンジにかけると、簡単に煮玉子もできあがります。

鍋で作る鶏チャーシューの工程と材料もほぼ同じです。

あくを取りながら、落し蓋をした鍋で中火~弱火で5分ほど煮て、ひっくり返してまた5分ほど煮るだけといたって簡単です。

ジップロックで置いておくだけ!かんたんすぎる鶏チャーシューのレシピ

AdobeStock_55908098_R

忙しい主婦にとってありがたい便利なキッチングッズがたくさんあります。

その中でも、価格が安く使いやすく、どこの家庭にも必ずあるといっても過言ではないのがジップロック。

素材や調理したものを冷蔵庫や冷凍庫で保存・保冷するのはもちろん、ピクルスや漬物など、食材に味を染み込ませたり寝かしたりする用途にも使用します。

このジップロックを使った調理で、最近話題、そしておすすめなのが鶏チャーシュー。

AdobeStock_64772437_R

作り方はいたって簡単で道具はジップロック1枚のみ。

材料は鶏もも肉が1枚。

作り方は、そのままでも食べやすい大きさにカットしてもOKな鶏もも肉をジップロックの中に入れ、醤油とみりん、酒、砂糖(またはハチミツ)を入れてよく揉みこんで一晩寝かせます。

この時に、材料を全て入れたジップロックは空気をしっかりと抜いておくこと。

翌日に食べる20分ほど前に冷蔵庫から出し、たっぷりのお湯を沸騰させます。

Water boiling in a pot on stove in modern kitchen

沸騰したら火を止めて、ジップロップごと鍋の中に入れ、余熱を利用してお湯が冷めるまで放置します。

少し生っぽく感じたら、また湯を沸かしてしばらくつけておいてください。

この時に決して鶏肉を火にかけてはいけません。

一気に固くなってしまい、ハムのような食感になります。

鶏肉は固くなりやすい食材なので、余熱または電子レンジで調理するのがポイントです。

AdobeStock_75100743_R

余熱を利用する場合は、お湯が完全に冷めるには季節にもよりますが1時間くらいはみておいたほうがいいでしょう。

つまり、食べる1時間半前に漬け込んだ鶏肉の調理を開始してください。

翌日はただ湯の中に入れるだけの工程なので、調理時間とすれば前日の簡単な仕込みの15分程度の時短料理です。

ジップロックを用いた鶏チャーシューは、他にも電子レンジで作る方法もあります。

こちらは、塩コショウで下味をつけた鶏もも肉をタコ糸でグルグル巻いて、耐熱容器に同じタレを入れて3分加熱、ひっくり返して3分加熱するだけ。

ただし、いくら加熱したといってもまだまだ味が馴染んでおらず、電子レンジから出した後は、タレごとジップロックに入れてしっかりと空気を抜いて、一晩寝かせたほうが美味しく味わえます。

AdobeStock_60732768_R

できあがった鶏チャーシューは、野菜サラダや付け合わせ野菜なども添えて、栄養バランスのいいお皿を完成させるのがおすすめ。

また細かく刻んでご飯の上にのせて鶏チャーシュー丼やスライスしたものに白髪ねぎとからしを添えてオードブルにもおすすめです。

食パンにキュウリやトマトと一緒に挟んだ鶏チャーシューサンドイッチも絶品です。

タイトルとURLをコピーしました